免疫力を高めるお灸箇所
免疫力を高めるお灸箇所
慈悲観音灸本舗 天月 店長遠藤
私は、母の温熱灸の指導の下、健康管理士という勉強で、免疫を高める温熱灸の場所を、東京山正の小泉義邦先生より伝わってきたことが、自分の知識とともに理解できたように思います。
1、原因の分からない症状の方は、背骨の上に温熱灸をするとよいと教わりました。
今考えると、背骨は赤色骨髄のある骨で、造血幹細胞があり何度も分裂することにより、赤血球、白血球、血小板ができている、中でも白血球の分化を促すのではと考えている。その背骨の上に温熱灸を移動していくことにより、遠赤外線が背骨の中の骨髄まで届き作用するのだろうと思います、遠赤外線は つぼきゅう禅では 体内に4~5cm届くといわれていますので思いついたのです。証明はされていません、ただ私も常にごろから、母より温熱灸の施術を受けております。
10年前は風邪など翌こじらせていましたが、最近では風邪もひきません。なかなか良いのでわと実感しております。
2、胸骨の上の温熱灸
胸のろっ骨の前で合わさっているところが胸骨で胸骨の上の方(心臓の上に胸腺という臓器がある・リンパ管とつながっている)に温熱灸をすることにより、白血球であるリンパ球の内のT細胞の選別・洗礼を促進するのではと思っております、沢山の先鋭のT細胞を多く送りだせるのではと思う。
これにより、ウイルス感染やガン細胞の発生除去にからだの免疫機能であるT細胞(ヘルパーT細胞やキラーT細胞)・ナチュラルキラー細胞の強化につながり、体が丈夫になると考えています。
胸骨自身んも赤色骨髄を持っており背骨上に温熱灸を摺るのと同じように免疫活性を促すのでわと思っております。
背骨と胸骨の温熱灸状況写真は、私がモデルとして後日写真をアップいたします。
気になり試してみたい方は、慈悲観音灸本舗 天月 遠藤までお電話ください。
連絡先 090-1326-7556 (ソウトバンク)、か 088-6742822 までです。
要予約必要。
a:1180 t:1 y:0